ラバーダック効果
わからないことが質問をするという行為を通じて分かる、といった効果。お風呂でプカプカ浮いてるアヒルに聞けば、専門家いなくても解決するじゃん、という。
受験期によくこれをやって「質問する前に自分で一回問題を声に出して読んで確認して!」と姉によく注意されていた。最近セキュリティを勉強していて、この現象が多発するようになった。
言語化を通じて物事の本質が見えるようになるという点がこの現象のミソだと思う。ただし本質を見る洞察力は、一定の知識と経験に基づいているために、超がつく初心者にラバーダックは起きにくい。だから何も知らないのに、風呂場で黄色いアヒルに質問しても何も起きないよ。
他人に迷惑をかけていて、けして褒められたものではないが、自分も少しは進歩したということか。友人に申し訳なく思いつつも、多少嬉しくなった。